About横河デジタルとは

横河デジタルは
製造業競争力強化サポートする
製造業競争力強化
サポートする
コンサルティングファームです
コンサルティングファームです

01
About COMPANY

YOKOGAWA 設立

0

横河デジタル設立

0

製造業の現場で約100年培った知見と
デジタル技術を融合

1920年日本の電気計器国産化の先駆けとして設立された株式会社横河電機製作所(現在の横河電機株式会社)。
横河デジタルは、YOKOGAWAが培った製造現場での計測、制御、情報の知見や技術を活用し、AIや最新のデジタル技術を活かし、センサーから経営まで製造業の競争力強化をサポートするためのコンサルティングファームとして2022年7月に発足しました。

横河デジタルのコンサル力

製造現場の知見 X デジタル技術

02
About WORKS

製造現場の知見とデジタル技術を活かし
様々なプロジェクトに携われます

製造業の売上や利益の最大化に貢献するYOKOGAWA AIをはじめ、データやインフラの統合、製造現場のデジタル化、IT/OTセキュリティ、DX横断組織の形成まで、様々な製造プロセスの課題を解決するソリューションを提供します。

PICK UP

多種多様な課題や要望に向き合う 製造統合DXの
実行支援

製造業DXの構想策定からITシステム導入・運用保守、プロジェクト推進(PMO)まで一気通貫で支援。
お客様の多種多様な課題に向き合い、YOKOGAWAケイパビリティを活用したプロフェッショナルコンサルティングサービス、実現性の高いDX戦略を提案しています。

「強いAI」で競争力強化をサポート 製造業のナレッジ ×
AIテクノロジー

生産からサプライチェーンに至るまで経営効果につながる課題解決のための多岐にわたるAI導入コンサルティングを提供しています。
汎用性の高い「強いAI」を目指し開発した「FKDPP」を活用したサービスが特徴です。

国際基準に準拠した提案を行う サステナビリティ
経営支援

工場やプラントで得られるデータを活用し、GHG(温室効果ガス)排出量の削減戦略の立案や、ISO14067準拠のカーボンフットプリント算定を支援。
環境負荷を「見える化」し、持続可能なモノづくりを後押しながら、経営の課題を解決します。

OTの全領域おまかせ 実証型課題解決
ソリューション

内在する問題を深堀りし、課題を明確にしたうえで、「何を変え」「何に変え」「どのように変えていくか」、実現可能な粒度まで検討したうえでの提案は、製造業の現場に精通したYOKOGAWAならではです。

工場・プラントの安全性と効率化を両立 生産制御改善
コンサルティング

インフラを司る工場やプラントの生産効率化は安全性を考慮しながら制御性改善を行い、工場やプラントの生産効率化を実現します。

オフィスから工場まで対応する IT/OTセキュリティ

大規模な生産停止やクライアントの信用喪失のリスクを防ぐOTセキュリティインフラの構築は非常に重要です。
各種セキュリティ基準やグローバル規格を満たす一貫したセキュリティソリューションを提供します。

03
About PEOPLE

従業員数

0

男女比

0

男性

女性

0

2025年4月1日現在、派遣社員、準委任スタッフを含む

新しい挑戦には、チームの力と
あなたの一歩が必要です

横河デジタルではお客様の課題に応じた専門的な知見とスキルを持つメンバーでチームを構成します。メンバーのスキルをいかし、まだない価値の創造に挑みます。

自身のスキルや経験、好奇心を武器に
日本の製造業を牽引し、世界に挑める人を求めています。

あなたと変える、製造業のみらい

横河デジタルで 日本の製造業の次世代をつくりませんか